「自信がない」はただの言い訳です

こんにちは!けんたです!!

 

 

 

突然ですが

あなたに質問します

 

 

 

「あなたは英語しゃべれますか?」

 

 

 はい

聞こえてますよ。

 


「いいえ、しゃべれません」

 


って今言ってるの、聞こえてますよ。

 

 

 

f:id:beyama555:20180508233919j:plain

 

じゃあ、

「しゃべれません」と答えた

あなたにもう一つ質問します。

 

 

 「なら、小中高で英語を

習わなかったんですか?」

 

 

 

 

 はい、また聞こえました

 


「いや、そういうわけでは……」

 


と口々に言ってる声が。

 

f:id:beyama555:20180508234037j:plain

 

これを読んでるあなたは

おそらくですが

 


中学校3年間

高校3年間

 

あわせて計6年間

 


英語を勉強してきたはずです。

 

 

 「6年間も勉強したのに

なんでしゃべれないの?」

 


と言われても

おかしくないですよね。

 


つまり、

私が何を言いたいかというと

 


「もっと自信も持て!」

 

ということです。

 

 

f:id:beyama555:20180508234213j:plain

 

 

日本の義務教育システムは

 


「間違える=悪いこと」

 

という価値観の下に成っている

 

のは明らかと言えます

 


「テストの点数だけが

人生を大きく変える」

 


「授業に言ってることが間違ってたら

すぐ訂正される」

 


「間違えたことを

笑われる」

 


「点数が悪いと

補習をやらされる」

 


などをした、もしくはされた

経験誰しもあると思います。

 


(ちなみに私は全部あります)

 

f:id:beyama555:20180508234354p:plain

 

 こういったことを

経験してしまうと

 

間違ったことを発言する

ことをしなくなってしまいます

 

だから、

 


「私の英語は

きっと間違っている」

 


「一通り習ったが

合ってる自信がない」

 


などという

 


「純日本人」

の思考回路が

 

 

 「新しい言語を学ぶ」という

自信を削いでいるのです。

 

 

 

「間違える」のは

悪いことでは決してありません。

 


むしろ

 


めちゃくちゃ良いことなんです。

 

 

f:id:beyama555:20180508234546j:plain

 


「間違い」に気付けたことで

 


「正しいこと」がわかるように

なるのですから。

 

 

 間違いを恐れてはいけません。

 


「間違うことができて

私はラッキーだ!」

 


と常に考えておくことが

殊更、英語学習に関しては

非常に大切です。

 

 

 

なので、

 


もしあなたのお子さんが

 


勉強していて

ミスがたくさん付いてても

 

 

 「間違えたこと」

自体を叱るのは

 全くもってナンセンスです

 

 

 重要なのは

 


「間違えたこと」に

お子さんはどう対処したか?

 


その対処法は効果があったのか?

 


をあなたが明確に

理解してやることです。

 

f:id:beyama555:20180508234742j:plain

 

 

もし、


「なにも対処しなかった」

 

となった場合は

その点を叱ってやるべきです。

 

 そうやって

 


「間違えをする」

ことを

 「次につなげる」

 


ようにサポートしてあげることで

 

 

自信は少しずつ付いてくるはずです

 

 

 自信なんてものは

2,3日でつくものではないので

 

 

 

根気よく、粘り強く

取り組んでみると良いでしょう。

 

f:id:beyama555:20180508234914p:plain

 

 

それではまたお会いしましょう!