日本の英語教育のココが変わる!その③

こんにちは!けんたです

 


3回にわたって

 


来たる学習指導要領の改訂に伴う

 


英語教育の変化について

 


紹介しています

 


今日は第3回の「高校編」です

 

 

f:id:beyama555:20180513175625j:plain

 

高校においての

一番大きくかわるところは

なんといっても

 


「従来型のセンター試験の廃止」

 


から

 


「新しい共通テストの実施」

 


になることでしょう。 

 

f:id:beyama555:20180513175745j:plain

 

具体的に

 


英語において

 

「どのように変わるのか?」

 

というと

 

 

 

①従来のような

マークシート式+記述問題

 


②3年間の定期テスト

の成績を加味

 


③民間の試験機関によるテスト

 


④従来の「読む」「聞く」

だけではなく

「話す」「書く」まで評価する

 

 

 

これら4つを

総合して合否を決める

 


ということになりました。

 

2020年度から実施の見込みです。

 

 

f:id:beyama555:20180513180204j:plain

 

 

「民間の試験機関ってなんですか?」

 

 

 

今のところ名前があがっているのは

 


・英検

TOEIC

TOEFL

・IELTS

 


などです

 

 

 

まだ詳細は議論、検討中なので、

 

 

 

「どうやって民間の試験機関

を成績に反映するのか」

 


「点数の比率はどうなのか」

 


「「話す」や「書く」のテストは

どのように行われるのか」

 

 

 

などについては、

今後の話し合いが待たれます。

 

 

f:id:beyama555:20180513180653j:plain

 

 

「なんで試験のやり方が

特に英語でこんなに

変わったの?」

 

 

 

今までの大学入試の選抜方法は

 

 

 「知識がとにかくあれば

大学に入れる」

 

 ちょっと前の

高校生クイズみたいに

知識量が物を言う

 

という状況でした。

 

f:id:beyama555:20180513180942j:plain

 

 

 しかし

 

これのなにが

マズかったかと言うと

 

 

「文法や単語さえ知っていれば

大学に入ることができる」

 


「読むことと聞くことさえ

できればそれでOK」

 


となってしまい、

 

英語の本質と

かけ離れてしまって

いたのです

 

 

 

 

 英語というのは

 

「聞く」「読む」

 


だけではなく

 


「話す」「書く」

 


ことも、

 

重要かつ

英語の本質の基礎となる

ことです。

 

このことについては

次回のブログで

もう少し詳しく掘り下げます

 

f:id:beyama555:20180513182620j:plain

 

 

なので

 

従来の試験の

選抜方式を

変える必要が

ありました。

 

また、

 

大学が本当に欲している

学生というのは 

 


「知識を知っている」

 


だけではなく

 


「英語を使える」

 


学生です。

 

 

 

だから、

 


学習指導要領の改訂に

呼応するかのように

 


全く新しい選抜方法

実施されるというわけなのです。

 

 

f:id:beyama555:20180513182833j:plain

 

 

「…要するに、

どうすればいいの?」

 

 

つまるところ

 


「本当に使える英語を

早いうちから練習しましょう」

 


ということです。

 

 今までの試験方式であれば

 

「使える英語」を

知っていない学生でも

 

一応大学に入ることは

できました

 

 ですが

 

これからは、

 

「使える英語」を

知らない、使えない学生は

希望する大学に行くことが

不可能になります。

 

 

学生たちは

日々合格を目指して

受験勉強をします

 

それこそ

 

寝る間も惜しみ、

 

遊びたいという欲を殺し、

 

文字通り

机にかじりつくように

勉強をするわけです

 

f:id:beyama555:20180528182740j:image

 

夜遅くまで塾に籠り、

 

全国模試の結果に一喜一憂し

 

少しずつ

志望校に一歩ずつ

近づいていくのです

 

そんなとてつもない

努力を重ねたのに

 

大学が

 

「あなたは使える英語を

わかってないから不合格です」

 

と判断したら、

 

血の滲むような努力は

一瞬で水の泡になるのです

 

f:id:beyama555:20180528182851j:image

 

 

そうならないために

 

今までのような

 

「1月中旬に受けるテスト

の成績さえ良ければOK」

 

という考えを

 

今すぐに捨てさせ、

 

「高校3年間をかけて

使える英語をじっくり

習得する」

 

という考えにシフトチェンジ

させてあげてください

 

 

「どうやって使える

英語を身につけさせればいいか?」

 


については

 


過去の記事で詳しく

まとめてあります。

 

URLを貼っておくので

読んでみてくだださい

 

 

↓「発音の勉強」の仕方↓

beyama555.hatenablog.com

 

beyama555.hatenablog.com

 

↓「文化の勉強」の仕方↓

beyama555.hatenablog.com

 

 

いかがだったでしょうか?

 

学習指導要領の改訂が

 

小中高それぞれで

大きな変化を与えることが

わかったかと思います

 

あなたが今まで持っていた

教育、ひいては英語の

イメージを今日から

 

180°

 

いや、

 

もはや一周回って

 

540°

 

変えてください

 

 

そうすることで

 

あなたお子さんの

「英語力」は

グンと伸びますし、

 

 

「学習指導要領が

子どもたちに求める姿」

を身につけさせる

 

ことができます

 

 

それではまた!