日本の英語教育のココが変わる!その②

こんにちは!けんたです

 

今回も引き続き

 

学習指導要領の改訂に伴い

英語がどう変わるか?

 


前回の第1回は

小学校についてでした

 

第2回は「中学校編」です

 

 

f:id:beyama555:20180513165313j:plain

 

 

中学校では、英語の教科そのものの

の扱いは大きく変わりません

 


しかし

 


英語の授業で重要視されるポイント

 


が少し変わります

 


それは

 

 

 

アクティブ・ラーニング

という手法の導入です

 

 

f:id:beyama555:20180513165442p:plain

 

 

「アクティブ・ラーニング

ってなんですか?」

 

 アクティブ・ラーニングは

 


別名

 

「主体的で対話的な

深い学び」

 


とも呼ばれ、

 

子どもたち同士が

いろいろな活動を通じて

学び合えるようにするため

の学習法です。

 

 

 では

 

「なぜアクティブラーニング

が導入されたのか?」

 

 

あなたが

今まで受けて来た

授業の多くは

 

こんな感じだったのでは

ないでしょうか?

 

 

先生が延々と教科書に

書いてあることを話し

 

教科書の音読をさせられ

 

授業中は私語が許されないので

 

口を動かすことも

できません。

 

f:id:beyama555:20180528181746j:image

 

そうすると

あなたは段々と眠くなり

 

目がウトウトします

 

でも、

寝たら寝たで先生に怒られます

 

f:id:beyama555:20180528181908j:image

 

 

結局、 

 

しゃべらずに

黙って先生の話を聞く

 

という云わば

 

「教師→生徒」

一方通行スタイルです。

 

f:id:beyama555:20180528182140p:image

 

アクティブ・ラーニングでは

 

この従来のスタイルを否定し


「子どもたちが授業の主役となり

自分の言葉で自分の考えを

みんなと話し合いながら

表現していく」

 


という

「教師↔生徒」

全体交流スタイルへと

 

転換させるのです。

 

つまり

 

「得た知識を使って

自分で説明する」

 

という、

 

今までには

なかったような能力を

 

中学生に身に付けさせるため

 

アクティブラーニングが

 

導入されたのです。

 

f:id:beyama555:20180513165647j:plain

 

 

その能力を

 

あなたのお子さんに

 

身につけるために

 

 あなたは

なにができるのか?

 

 

それは

 

「自分の意見を発言する

習慣をつけておく」

 

に他なりません。

 

f:id:beyama555:20180513165855p:plain

 

 

 「なぜ、自分の意見を話す

習慣をつけないといけないの?」

 

 

アクティブ・ラーニングの実践で

大切なのは

 

「英語そのものの上達」

 

というよりも

 

「自分の力で

自分の意見を出す」

 

という

 

自主性、主体性の育成

 

なのです。

 

 

もし

 

 「自分の意見もないまま

授業を受ける」

 

となると

 

英語の知識は

身につくかもしれませんが

 

最も肝心の

 

自主性、主体性が

不十分なまま社会人に

なってしまいます

 

そういった

 

自主性、主体性のない

 

会社員のことを、あなたは

なんと呼びますか?

 

そうです

 

「指示待ち人間」

 

「言われないと

動けないヤツ」

 

です。

 

f:id:beyama555:20180528182334j:image

 

そこから発展して

 

「これだからゆとりは…」

 

などと、

 

根も葉もない侮辱

 

浴びせられることに

なるでしょう。

 

 

f:id:beyama555:20180515001503j:plain

 

 

こういった事態に

なってしまわないためにも

 

アクティブラーニングを通じて

 

自主性や主体性を

中学校の段階から

高めておく必要があります。

 

 

 

 「それらの力をつけるために

なにをすればいいの?」

 

 

日本語でも構いませんから

 

「○○についてどう思うか」

 

「あなたなら○○になったら

どうするか、なぜそう思うか」

 

を日頃から言えるように

各家庭で練習しておくと良いでしょう。

 

 

f:id:beyama555:20180513170159j:plain

 

具体的には

 

北朝鮮は今後

どういう政治をするのか」

 

といったような「時事系」

 

でも良いですが、

 

時事系だとある程度

ニュースの予習が必要になるので

 

「あなたが好きな食べ物と、

それが好きな理由を具体的に」

 

といったような

「好き嫌い系」

 

親しみのあるトピックですし

自分の考えを言葉にしやすいので

よりオススメです

 

f:id:beyama555:20180513170434j:plain

 

 

今回の改訂で

 

英語そのものの能力だけではなく

 

あなたのお子さんの

学ぶ姿勢そのものを

変えようとしています

 

 

その変化に

あなたのお子さんが

取り残されてしまわないように

 

 

しっかり日常的に

 

練習させておきましょう。

 

f:id:beyama555:20180513170611j:plain

 

次回は、高校編です

 

高校も、特に大学入試において

 

 

あなたの時代とは全然違う環境が

 やってきます。

 

 

それについて詳しく説明

したいと思っています。

 

 

それではまた次回お会いしましょう!!